小石記

マイナートラブルのデパートまめたの妊娠ダイアリー

新生児嘔吐の思い出

小石は生まれてすぐから、「新生児嘔吐(初期嘔吐)」という診断がついて、保育器まではいかないけど、ナースセンター内の保育器の横のスペースで常時モニターに繋がれてる、という状態でした。

初めての授乳しに新生児室に行ったらずらっと並んだ赤ちゃんの中に小石がいなくて、ナースセンターに呼ばれて、足にモニターのコードつけて隔離されてる小石見たときは結構ショックだったなー。

新生児嘔吐というのは、そのまんまだけど、新生児が嘔吐しているという症状です。おっぱいやミルクをあげたあとにそれを逸乳、吐乳しちゃうあるある状態とは違って、マジの嘔吐をしている状態のことです。

先生の説明では、出産のときに血とか羊水をいっぱい飲んでしまうとそうなる場合がある、とのこと。

他にももっと深刻な原因もあり得るみたいですが、私が出産のとき結構大量出血してしまったので、そのときに血を飲みながら出てきたせいかも、というのが一番ありそうな原因とのことでした。

嘔吐してそれで窒息する恐れがあるので常時モニターされていたのです。

それを聞いたあとは、「新生児嘔吐」で検索しまくりましたけど、あんまり安心できるような材料が見つからず…。そもそも、「新生児嘔吐」は病名ですが、そうではなく、新生児が嘔吐してしまったとき!対処!みたいなページが先に来てしまって本来のがめちゃくちゃ探しにくい。

そんな中で見つけた、とあるお医者さんのブログに一番心を支えて貰ったので、内容をシェアさせてもらいたいと思います。

https://ameblo.jp/anzanbaby/entry-11094571525.html?utm_source=gamp&utm_medium=ameba&utm_content=general__anzanbaby&utm_campaign=gamp_paginationThumbnail

 

新生児嘔吐の一番の薬は母乳で、ほんの少しでも初乳を何度も与えていればだんだん良くなる、ということが書かれていて、すごく救われました。

実際、毎日頑張って母乳をあげているうちに小石は回復して、新生児嘔吐の症状が治らなければ小石だけ引き続き入院と言われていたのですが、最終的には一緒に退院することができました。良かった〜。

でも新生児嘔吐(初期嘔吐)調べると、大手のサイトとかまとめ記事みたいなのでも、幽門狭窄症とか腸重積の話ばっかり出てきて、「よくあること、母乳が効く」って書いてるとこ全然ないですよね。

まあ実際にはほんとに母乳が効いて回復が早まったのか、それとも自然に治ったのかはわからないですけど、少なくとも私は「よし、頑張って母乳絞り出してちょっとでも飲ませるぞ!」って、切り替えて気を強く持てたことで必要以上にめそめそしなくて済んだので、私と同じ状況で不安で検索した方に届いたらいいなって思って記録しました。

退院後も小石はずっとゲップが下手すぎて毎日吐いてて、5ヶ月に入った今でもまだゲップ下手でしょっちゅう吐いてますが、不安だった腸の機能の問題とかは無さそうです。新生児嘔吐って診断されてもこんな感じで心配ないケースもあるよって参考になればと思います。ゲップ下手でしょっちゅう吐くのは、個性だって健診では言われました…。

 

ちなみに新生児嘔吐、赤ちゃんの保険証がまだない状態では医療費をいったん建て替えなきゃいけないので支払いが発生したのですが、請求は「五万円」でした。ひえ〜〜〜〜

もちろん、後ほど保険証と医療証ができてから病院に持っていけば返してもらえるのですが、出産時に赤ちゃんに何か「治療」が要った場合って諸々込み込みの分娩費用とは別料金なんだ⁉︎ しかも高額‼︎‼︎ってびっくりしてしまいました😅

乳児湿疹

小石は新生児のときからほかの赤ちゃんよりも乳児湿疹がたくさんあったんだけど、もう4ヶ月で、よだれが増えたせいでかぶれるのか、ほっぺの乳児湿疹がすごく悪化してきたので皮膚科に行きました。

ロコイド軟膏っていうのを処方してもらったら、塗って1日で赤みがひいて、2日でもう治りかけになっているよ!

乳児湿疹は多くの乳児にできるってネットに書いてあるし、本人が痒そうでも痛そうでもないから様子見でもいいかなと思ってたけど、こんなに速攻で効き目あるなら病院行って良かったです。

ちなみに、家では、最初のうちはジョンソン&ジョンソンのお風呂上がり用のローションで保湿してて、それでも治らないからランシノーで保湿してました。

ランシノーは退院してすぐ授乳で乳首痛くて保護のために買ったのだけど、もう今はおっぱいは寝かしつけのときしかあげてなくて、乳首も傷になったりしてないので余っていたので。

でも乳児湿疹にはランシノー効かなかったです。

ロコイド軟膏&ヘパリン処方してもらうのがいいと思います!

夜泣きからの寝かしつけに買って良かったもの

小石はたぶん、夜泣きのひどい赤ちゃんに比べたら全然イージーなほうだと思うんだけど、それでもたそがれ泣きはするのと、深夜のミルクのあとしばらく寝ないで泣くし、3時のミルクから6時のミルクまでずっとうとうとしたり泣いたりを繰り返す日もあって、なかなか寝ないのはまだしもなるべく泣かないで欲しいな〜と思いそこそこの値段のアイテムを導入したので記録します。

 

まずはネムリラ。

[Amazon限定ブランド] fugebaby(フュージベビー) コンビ ハイローチェア ネムリラ FF マカダミアベージュ https://www.amazon.co.jp/dp/B084XM8Y8W/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_4N9P18F440ZMNM30AM75

この、シリーズの一番廉価なやつを購入。

手動でゆらゆらできる、背もたれを起こしてハイチェアにもなるので離乳食まで使える、キャスターつきゆりかごのようなものです。

これの最新最上位版は、自動でスイングするし子守唄も鳴らせるし諸々の機能がついて五万円くらいのはず。迷ったけど、「期待外れ」的なレビューが多いのもあって廉価版を買いました。

買って良かった点は、小石は大人がリビングで食事してて自分が寝室で寝かされてると泣いちゃうんですが、今まではリビングに小石の拠点が無かったので、ひざに抱いて食事をしてました。バウンサーはお下がりで貰ったのがあるんだけど、床置きなので、大人がダイニングセットに座ってると高さが合わないし、まだ首も座っていないせいかバウンサーでは泣き止まず。

ネムリラは、ちょうど椅子と同じくらいの高さなので横に置いとくのにちょうどいいです。泣いてても揺らすとすぐに泣き止みます。手動なので、片手でずっと揺らしてないといけないですが…

食事中のみでなく、リビングで夜中のオムツ替えもできるし、ミルクのあと寝かしつけもできるの便利。揺らしてさえいれば泣きにくい(すぐには寝ないが)ので「どないしても泣き止まない」はかなり回避できてストレス軽減できるので買って良かったです。

ほんとは、オートスイングで同じように使えればもっともっと楽だとは思うのですが、ママの顔が見えない近くにいない、の状況でオートスイングにしてもちゃんと泣き止むのかな?とりあえず、手動でも買って良かったものではあります。

 

もういっこはこれ、ジェリーフィッシュチェア。

SPICE OF LIFE(スパイス) ジェリーフィッシュ チェア ブラック バランスボール エクササイズDVD エアポンプ 組立式 耐荷重360kg アンチバースト 約47x47x51cm WKC102BK https://www.amazon.co.jp/dp/B01FX46DTY/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_YQ3A3V2AM2Z57Q5X1D4X?psc=1

スチールの台座にバランスボールを乗せて、まとめて伸縮カバーで固定したもの、かな。

バランスボールでぽいんぽいんすると赤ちゃんがすぐに寝る!というライフハック有名だと思うのですが、これはバランスボールが固定されてるからより安全、という感じかな。

たしかに、これでぽいんぽいんしてるとすぐ泣き止むし、寝ぐずりからの寝付くまでが早い!という気がします。

今のところ、これで泣き止まなかったことはないです。やめると再び泣きだすということはあるけど…。

泣き止まなくてずっと立ってうろうろとか、ずっとスクワット、に比べると圧倒的にらくちん!

結構場所とるし、リビングにネムリラとこれ置いてリビングだいぶ狭くなりますが、これも今のところは買って良かったなー。カバーはデニム生地のとかドット柄のもあるし、カバー別売りでもあるので買い足しも可能です。

ついでにエクササイズ効果もあったりしたら万々歳なんですが、まあちゃんとしたトレーニングに使ってないのでそっちは期待してません。

小石がもうちょっとまとまって寝てくれるようになったら、エクササイズもしてみようかな。

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

 

粉ミルクのチョイス試行錯誤

混合栄養でやっているので、粉ミルクをジプシーしています。

出産前に用意していたのは「ぴゅあ」で、これは普通に売ってる粉ミルクの中でばつぐんに安いやつです。大缶で1500円くらい。妊婦健診で「ミルクは産院と同じものを用意したほうがいいですか?」って聞いたら「どれでもだいたい同じだから何でもいいですよ!」って言われたので、とりあえず「ぴゅあ」を用意してました。

しかし、退院してしばらくぴゅあでやってたら、だんだん便秘っぽくなってきたんですよね。

入院中は一日に何回もうんちしてたのが、一日一回夕方にしか出なくて、午前中からうんちしたくてきばりながらギャン泣きすることがたびたびになってしまい。

そこで、ミルクを産院で使ってたのと同じ「E赤ちゃん」にしてみました。でもやっぱり一日一回の排便ときばり泣きが改善されず。

次に「アイクレオ」も試してみたけどほとんど変わらず。

排便が一日一回でも、機嫌が良くてミルクの飲みもよければ便秘ではないらしいんだけど、できればギャン泣き無しでサクッと出して欲しいなぁ…と思い、うんちの出やすいミルクをネットで調べたところ、「はいはい」にすると下痢しやすいとの情報を得ました。

さっそく「はいはい」を買って試してみたところ、確かに💩出ました! びしゃびしゃのが、一日三回も。

オムツから溢れんばかりの、背中までどろどろになるレベルの快便、もとい下痢?

…ってことで、「はいはい」だけでやっていくのはやめて、基本「E赤ちゃん」か「アイクレオ」で、午後まで排便がなければ「はいはい」に変えて、うんちが出たら以降はまた戻す、というやり方に。

「E赤ちゃん」と「アイクレオ」は300gの小缶を試していたのですが、これが無くなってからは同じやり方で「ぴゅあ」に戻しました。

 

「E赤ちゃん」「アイクレオ」「ぴゅあ」は、排便に関しては大差ないように感じました。病院では一日何回も排便していたのは、生まれたてホヤホヤだったからで、生後1か月の今は一日一回がデフォルトなのかも。

上記の3つのミルクの比較としては、「E赤ちゃん」にすると、うんちが独特に臭くなるんだよね…。色も緑っぽくなるような気がする。あとおならも臭くてめっちゃ出る。ちょっと溶けにくいのと、どちらかと言うと割高なので、すごく体に合ってる感じでもなければリピートしなくても良いかな。

「アイクレオ」は溶けにくいです。夜中の調乳とかだと、やっぱりサッと溶けてくれるほうが助かるなーと思い、たぶんこれもリピはなし。

「ぴゅあ」は、溶けやすくて安くてとても良いんですが、すごく泡立つのがマイナスポイント。泡立つのは、溶けやすくするためにわざとそうしているとのことなんですが、小石(うちの赤ちゃん)はゲップが下手でよく吐くので、できるだけ空気飲んじゃうのを避けたいから、泡立たないミルクのほうがいいな…。ミルク自体の匂いもちょっと生臭い感じが気になります。レビューには「全く気にならない」って意見も多々あるのですが、私は感じました。

 

ぴゅあの大缶を使い切って、いまは「ほほえみ」(快便になるとのレビューを読んだので)を試しているところ。今のところ、「ほほえみ」だけだと一日中うんちが出ない日もあり、きばり泣きも大幅には改善されず。なので、「ほほえみ」と「はいはい」の併用で様子を見ています。

「ほほえみ」は大缶で2000円くらい。「ぴゅあ」よりは500円ほど高くて、「E赤ちゃん」よりは安いので、まあ価格的にはスタンダードって感じなのかな? 「ほほえみ」のいいところは、ミルク自体の匂いがいかにもミルクって感じの甘い香りで、嫌な匂いがないです。粉がサラサラなのもよいし、泡立ちません。溶けやすさも不満なし。

あと、ほほえみは、キューブタイプのと、液体ミルクもあるので、外出時にそれを使うべく普段から味に慣らしたい場合は粉ミルクもほほえみにしとくのも手かなと思いました。

小石はどのミルクでもこだわりなく飲むので、うちは味に関してはなんでもいいんですが。

 

てことで、今は基本「ほほえみ」、午後から「はいはい」に変えて、うんちが出たらまた「ほほえみ」に戻す、というやり方でやっています。

うんちの匂いとかの面では、このやり方が今のところ最適かな? という感じ。

ただ、やっぱりだいたい一日一回、夕方〜夜の排便で、泣かずにスッと出るわけじゃないから、もうちょい試行錯誤してみようと思います。

あと試してないミルクとしては「はぐくみ」があるんですが、すごく溶けにくいというレビューがあるので、どうしようか迷ってます。

ほんとは「ぴゅあ」で落ちつけたらコスパはベストなんだけどなー。

きばり泣き無しで快便生活になるミルクとやり方を発見できたらまた記録したいと思います!

 

追記

4ヶ月現在は、はいはい一本でやってます! それで一日1回もしくは2回の排便で落ち着きました〜

 

 

退院からのギャン泣き

出産しました!

臨月から出産までの諸々の出来事や、振り返ってのマイナートラブルについてのことを主に書いていくつもりなんですが、忘れないうちに出産後のことも書きたいので、時系列で出産前→出産後に書いていくのは諦めました。

 

入院中もいろいろありましたが、とりあえずなんとか母子ともに無事退院できたので、その日の想定外の出来事を記録しておこうと思います。

 

退院日は、パートナーのいもむし🐛に休みを取ってもらい、お迎えに来てもらいました。

まだチャイルドシートを購入していないので、病院からはタクシーで帰宅する予定。病院には直通のタクシー電話があって、以前ここからタクシーを呼んだときは5分と待たずに迎車がきたので、今回もそのつもりでした。

ところが、この日はなぜか他の退院する人やらなんやらで、タクシー待ちが長蛇の列。だけど、こっちは会陰切開の痛みで長時間待ち合いの普通の椅子に座っていることも苦痛…。

なので、もう病院から通りに出てタクシーを拾おう、タクシーが通りかからなければ多少歩くけれど公共交通機関で帰ろうということに。

結局、タクシーには乗れず、ほとんど待たずにバスがきたのでバスにて帰宅しました。

 

帰宅途中、病院でおむつ替え&授乳した後だったからか、小石はずっとおとなしく寝ていてバスの中でも全く泣かず騒がず、いもむし🐛は「だいぶおとなしい子だね〜」と感心していたのですが、

家について用意してあったベビーベッドに下ろしてほっと一息ついてからの、何をどうしても泣き止まないギャン泣きが始まろうとは…

 

病院では3時間ごとの授乳に行くと、そのときたまたま泣いていても抱き上げたら泣き止むか、少なくともおっぱいもしくはミルクで泣き止まなかったことがなかったのに、おむつを変えてもおっぱいあげてもミルクを飲んだあとも抱っこでも添い寝でも泣き止まない…

えー… 新生児室でも、自分がずっとついてないから知らなかっただけでもしかしてこのレベルで泣いてたのか…?

急に育児へのイメージがハードモードに切り替わりました。

 

そのとき試したものたち:

タケモトピアノのCM …×

ゴールデンボンバーの「令和」…×

なきやみbabyというアプリの中の「水流」…かなり効果があったけど、最終的には効かなくなった

「ふかふかふか」…1回目は効果あり、2回目から効かなくなった

 

↑いろいろ噂に聞いていた「赤ちゃんを泣き止ませるワザ」みたいのを一通り試した結果です。

そのとき一旦泣き止むものはあれど、そのまま寝てくれて、毎回効くものは見つからなかったかな。

「なきやみbaby」は小石には「水流」しか効かなかったけど、ほかにもいろんな泣き止み音が入っているので試してみるのはおすすめできます。

 

この日はいもむし🐛が一緒だったからまあ気持ちに余裕が持てたけど、今後日中ワンオペでずっとこのギャン泣きだったら地獄だな…と先が思いやられてゾッとしていたのですが、

結論から言うと、翌日から小石は平常運転になりました。

ギャン泣きはするにはするけど、一応理由がわかるものばかりで、八方手を尽くしても何が原因かわからない長時間のギャン泣きは退院日以降今のところありません。(理由がわかるもの、については今後まとめたいと思っています)

 

思うに、あのギャン泣きは、帰宅途中の道中が暑かったせいじゃないかな…

もちろん抱っこ紐に入れて、おくるみで日除けをして、直射日光が当たらないようにはしていたけど、六月とは言え晴天でかなり気温は高く、大人でも日傘が欲しいくらいの陽気だったので、赤ちゃんの体温が上がってしまったのかも。帰宅してからも、部屋の中は過ごしやすい気温だったためとくに冷房を入れたりはしていなかったから、身体に熱がこもってしまっていたのかな? と推測しています。

 

新生児 泣き止まない なぜ

とかでめちゃくちゃぐぐってしまったな…

 

良かったこととしては、いもむし🐛がギャン泣きに対して意外におおらかで助かりました。私自身は近所迷惑とか、泣きすぎたらひきつけ起こすんじゃないかとか、いろいろ気になってかなりハラハラしていたんだけど…。「チッうっせーな、さっさと泣き止ませろよ〜」とか言われてたらブチ殺してしまったかもしれん。

 

ありえないくらい足がつる

妊娠中期くらいからずっと、驚くくらい足が攣る。いわゆるこむら返りというやつです。

足が攣ること自体はマイナートラブルではなくメジャーな妊婦あるあるらしく、ネット記事などもたくさん見つかる。

原因は、

・大きくなったお腹を支えるために常に負担がかかっているから

・カルシウムが不足するから

・血行が悪くなるから

・運動不足、水分不足

などと書いてあります。

でもそれらの理由っていまいち信じられないんですよね…なぜならあまりにも足が攣りすぎるので…毎日散歩して食事に気をつけてめっちゃ水分摂ってゆっくりお風呂浸かってても毎日毎朝足が攣る。妊娠により「こむら返りホルモン」が出ているせい、とか解明されないかな。そうでないと納得いかないくらい。

 

足が攣るのは、基本的には寝起き。朝目が覚めて、無意識にうーん、って伸びをするとふくらはぎが100%攣ります。初めて攣ったときはあまりの激痛にめちゃくちゃびっくりしてしまったなー。しかも、攣ったら即座に治さないと、しばらく攣ったままでいた場合軽い肉離れみたいな状態になって何日も回復しなかったり。

ほんとに、「起きても絶対に伸びをしない!」と強く意識していないと必ず毎朝叫ぶことになる。

攣ってしまったときの対処は簡単で、「足の甲と足首を90度の角度にして、足の指側を引っ張る」だけで嘘みたいに一瞬ですぐおさまります。

でも、とくに妊娠後期でお腹ぱんぱんだと、前屈の態勢になってとか、脚を上げて下に引っ張るとかほぼ不可能なので、一番簡単なのは、パートナーを叩き起こして引っ張ってもらうのがベストですね…。

それが無理なときは、床にぺたんと座るときみたいに膝を折って足を横に出して、それから「足の甲と足首を90度の角度にして足の指側を引っ張る」をやっても治ります。引っ張ってもらうのに比べるとちょっと時間かかるけど…。

 

予防としては、カルシウムとマグネシウムのサプリを飲んでました。

ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム亜鉛ビタミンD 180粒 (30日分) https://www.amazon.co.jp/dp/B004PEHCZS/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_XZWJ5V9ND0R6D8596253

 

でも毎日寝る前にこれ飲んでても全然攣るけど。飲まないよりは多少はマシかな? というくらいの気安めでした。寝る前に水を飲んでおくというのも全く効果なかったように思うなー。やらないよりはマシだったのかもしれんけど…。

足の攣りに効く薬もあって、例えばロート製薬の「ツラレス」とかがそうなのだけど、これって攣るのを予防してくれるのではなく、攣ったとき飲むと即効性で治る、というものでした。

妊娠中の服薬は医師に相談、とあるけど、主な成分の漢方である芍薬甘草湯は、妊婦の足攣り対策に産婦人科で処方されることもあるようなので大丈夫そうですが、しかし、先述のように、攣ったときの対処は引っ張ればすぐ治るので、そこに薬は要らないんだよな…予防してくれないのであれば…。攣ってすぐ飲むためには枕元に置いてお水も常備しておかないといけないし。

なので、私は買ってはみたものの一回しか飲まなかったです。多分個人差あるだろうから、引っ張ってもなかなか回復しない人にはこういうお薬もあるよってことで。

 

それから、臨月になると、足攣りのフェーズももう一歩進んで、こむら返り(ふくらはぎ)じゃない部位も攣るようになりました。

よく記事には、「足の付け根」って書いてあるから、鼠蹊部が攣るのかな? って思ってたけど、私の場合は鼠蹊部・股関節あたりというよりは、ももの上のほうの外側のあたりが、歩いてたり料理してると急にぴきっ! てなる。これは結構危なくて、不意にこれでかくっと足から力が抜けてしまったりするので、階段とかでなったら困るな〜と思って、この症状が出てからはもう階段使わないようにしていました。妊婦が駅とかでエレベーター待ちしてても、安産のために階段使えよ! とか言わないでね…。

それにしても、臨月は単にお腹が重い・腰が痛いだけじゃなく、身体じゅうにいろんな未知の症状が出て予想以上に日常生活が大変だなー。

産んだら全部スッキリなくなるのか気になってるのでよく覚えておこうと思います。

 

 

 

 

 

おすすめカフェインレスのみもの

妊娠してからコーヒーとか紅茶はカフェインレスのにしてるんだけど、いろいろ模索してとりあえずこれがベストかな! っていうものにたどり着いたのでメモしておきます。

 

まず、おうちで飲む用の紅茶はこれ

Decafinated Breakfast 20P ペーパーボックス https://www.amazon.co.jp/dp/B00JM10EKO/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_W2G8HBZ70BVNW0QMFYXR

イングリッシュティーショップのもの、麦茶とかみたいなそっけないティーバッグが箱にまとめてどさっと入ってるタイプ、ひとパックで500mlくらい淹れられるかな? うちのティーポット一杯分くらい作って飲んでます。

 

職場で飲むのは、個包装のティーバッグでないと淹れにくいのでこっち

クリッパー〔認定〕 アッサムブレンド カフェインレス 50g (20×2.5gティーバッグ)Black Tea 1個 https://www.amazon.co.jp/dp/B00APBR17O/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_CZJGT85S52G81CYX41PR?_encoding=UTF8&psc=1

クリッパーのアッサムブレンド。かなりおいしい!

Amazonで買うと割高ですね。私は紀伊國屋で買ってます。

 

失敗だったのはリプトンのやつ。大袋で60袋も入ってて割安なんだけど、苦手な味だった…。

 

ミルクティーにするのが好きなのでフレーバーティーは普段あんまり飲まないんだけど、美味しかったのは、ルピシアのマスカットティーデカフェ

https://www.amazon.co.jp/dp/B01DLQMWZA/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_MPQ48HTJWX8AWYECV1KA?_encoding=UTF8&psc=1

不自然な香料感もなくこれからの季節アイスティーにかなり良さそうです。

 

参考までに、妊娠前に一番好きで飲んでたのはジャンナッツのセイロンティー、カルディにある青箱のやつ。ダージリンよりもアッサムやセイロンが好きで、アールグレイはあんまり好きじゃない。そんな感じの好みの傾向なので同じような好みの方に参考になればと思います。

Janat(ジャンナッツ) ヘルテージシリーズ ピュアセイロン 50袋入り 2箱セット https://www.amazon.co.jp/dp/B094DQ9TK4/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_1N4D426NVRKV0C1P5NSF

 

それから、ルイボスティーのおすすめは、無印良品の、水出しマスカット&グリーンルイボスと、水出し白桃&グリーンルイボス。

正直、ルイボスティー感あんまりわからなくて、マスカットと白桃のすっごいいい香りの虚無! って感じの味…

じつはルイボスティーが苦手で、というのも昔実家でドクダミ茶(地元ではドクダミ茶じゃなくて十薬(じゅうやく)って呼んでたけど)無理矢理飲まされすぎてドクダミ茶嫌いなんだけど、ルイボスティーってドクダミ茶に味似てるよね? でもノンカフェインのお茶、妊娠中のお茶といえばルイボスティー! みたいな風潮になってないですか? 

なのでルイボスティー克服したくて、いろんなフレーバーものも出てるのたくさん試したんですが、ベストはこの無印のいい香りの水でした。がっつりルイボスティーの味がするほうがいい人には多分まったく物足りないです。

カルディに売ってるレモングラスルイボスとかは私にはいまいちだった。

まあそこまでルイボスティーを飲もうとせずとも麦茶飲んでればいいんですけど、ランチでパスタとかだと、なんとなく麦茶合わないかな? ってときあるやん…。

 

最後、コーヒー部門。

これもカルディのデカフェとか、インスタント瓶詰めの粉のやつとか、いろんな専門店のお洒落な個包装パッケージのやつとかちまちま試したんだけど、今のところ一番気に入ってるのはこれ。

アバンス おいしいカフェインレスドリップコーヒー (7g×8P)×6個 https://www.amazon.co.jp/dp/B00I34HB6Q/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_JWF1XBM6YRRBXE6ZDW6E?_encoding=UTF8&psc=1

私はたまたまイオンリカーで見つけたけど、スーパーとかではあんまり見ないですね。

コーヒーの好みは、これもミルク入れることが多いのでミルクに合う感じの、あんまり酸味がないやつが好きです。

 

甘いのが飲みたいときは、カフェラトリーのクリーミーカフェラテを半分くらい牛乳で割って飲んでます。スティックタイプのカフェオレとかカフェラテはあんまり美味しくないのが多いけど、これは最近のヒットでした!

AGF ブレンディ カフェラトリー スティック 濃厚クリーミーカフェラテ デカフェ 6本×6箱 【 カフェインレスコーヒー 】【 スティックコーヒー 】 https://www.amazon.co.jp/dp/B07VZZ2FH8/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_71346AXHN48190733Y38

 

チェーン店のカフェで飲むデカフェだと、上島珈琲店のカフェインレスのミルク珈琲(黒糖)が一番好きです。でもコーヒーが美味しいって言うか、そもそも黒糖ミルクって美味しいよねって感じですが…。

タリーズと、星乃珈琲店デカフェはあんまり美味しくない…。

スタバのデカフェもいいけどスタバってテーブルが低くて妊婦的には座りにくい席が多いので、妊娠してからは上島珈琲店を贔屓にしています。

 

おすすめカフェインレス生活でした!